FAQ - よくあるご質問
お客様から頂く疑問を解決!塗床診断士がお答えいたします!
有限会社 光コーティング
最近の施工事例
- 東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE 2020年12月13日
- 東京都清瀬市、ガレージのコンクリート色むら|床塗装で改善できた 2020年11月11日
- 飲食店厨房の塗床はとにかく剥がれが多いのはなぜ? 2020年5月24日
- 薄膜の塗床と厚膜の塗床の違いがわからない方へ 2020年5月16日
- 埼玉県内|おせんべい工場|床塗装塗替え工事 2020年5月10日
油が浸みた床でも塗床の施工は可能ですか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティング油の浸みた床表面を機械で研削除去し、油面用のプライマーを使用することで、施工が可能となります。
厨房で水を使用するため、いつも濡れていますが、塗床の施工は可能ですか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティングガスバーナーで表面を強制乾燥し、湿潤面用のプライマーを使用することで、施工が可能となります。
薬品を使用するので、すぐに床が傷んでしまいます。塗床で改善できますか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティングご使用になられる、薬品の種類・濃度・温度などをお聴きして、条件に合った塗床材と仕様をご提案致します。 また、どのようにすれば長持ちするかもお教えします。
床がホコリっぽく、掃除が大変で困っています。何かいい方法はありますか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティング防塵塗装を施すことで、コンクリート床からの発塵を防ぎ掃除の手間を軽減出来ます。 また、摩耗しにくくなりますので、床が長持ちします。
Pタイルや長尺シートを塗床に改修できますか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティングPタイルや長尺シートを剥がし、接着剤を機械で研削除去すれば、塗床を施工することが出来ます。
コンクリートを打設して、塗床を施工するまでに、乾燥期間が取れません。それでも塗床の施工は可能でしょうか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティングコンクリートを打設して、24時間以内に、弱材齢コンクリート用特殊処理剤、(ケミクリートクイック工法)を用いれば、 密着不良や塗膜の膨れなしに塗床を施工することが可能です。万一、24時間を過ぎてしまった場合でも、他の処理材で対応が可能です。
熱水を使用しているせいか、何度施工しても塗床が剥がれてしまいます。何か良い方法はあるのでしょうか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティング熱衝撃に大変強い、タフクリートMHを使用することで、ご満足いただける結果が得られるものと考えております。
現在の塗床に水溜りがありますが、補修によって改善できるものでしょうか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティング樹脂モルタルや樹脂ペーストで不陸(凸凹)修正することで改善が可能です。
排水溝が傷んで流れが悪く掃除が大変です。塗床材で凸凹を直し、水をスムーズに流すことは可能ですか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティングご使用条件や許容時間によって材料を選定し、塗床による施工が可能です。 薬品によってコンクリートが侵蝕されている場合や、厨房排水による腐食など考えられますので、 弊社までお問い合わせください。048-451-6501
他社で施工しました塗床の不具合ですが、そちらで直してもらえますか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティング特殊な環境による、不具合は弊社でも直せませんが、たいていの場合は解決できるもとの考えます。
厨房の改修を予定しています。工期がないので、タイルの上から塗床を施工することは出来ますか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティングタイル面用の特殊プライマーを使用して、塗床を施工することが可能です。
静電気がバチバチ発生して、怖くて作業もままなりません。塗床材で、静電気を解消できるものはありますか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティング帯電防止用の塗床を使用して、解消することが出来ます。コンクリートの上に一から施工するものから、 既設のエポキシ塗床の上にローラーで塗布するものまで、幅広く対応が可能です。
日曜大工が好きな素人ですが、材料を購入して、自分で施工することは可能でしょうか?
/カテゴリ: よくあるご質問 /作成者: 光コーティング防塵塗装程度なら可能です。ご自分で、個人邸の駐車場や、ガレージなどを施工される方もおられます。 弊社では、材料の販売や施工のコツもお教えいたします。