東京都多摩地区にて屋外駐車場の床塗装工事
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティング今回は、多摩地区で施工を進めている、屋外駐車場の塗床工事の様子を一部ご紹介させて頂きます!!
まずは床塗装前の状態をご覧下さい。
しっかりと適切な工程を踏んで塗膜を形成し、こちらの写真が上塗り後の状態です。
綺麗に仕上がりました。
しかし、ここで予想外のアクシデントが‥。
この日の夕方に上塗りしましたが、夜中から大量に雨が降ったために一部水捌けの悪い場所が白く変色。
これは気温の低い冬場に出やすい症状なので注意が必要なんです。
様々な塗装工事の中でも 塗床はとってもデリケートな一面を持っているため、塗装技術はもちろんの事、気温や気候などにも配慮せねばなりません。
今後も寒くなる日が続くので、しっかりと状況を見極めながら、床塗装工事を進めて参りたいと思います!!
既存の塗床材を剥すのは
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティング床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!
比較的仕上がり後の綺麗な写真を載せることが多いですが、今回は既存の塗床材を剥がしている様子をご紹介させて頂きます。
塗床材(床塗装)を剥がすのはとても大変な作業です。
様々な剥がし機械を用意して、試しながら最も効率的な方法で剥がします。
それでも、うまくいかないこともしばしばあるのがこの仕事。
しかしながら、そのような経験を積み重ねて剥がし方の引き出しを増やしていく事が、次の現場へ生かす為の貴重な糧になると信じてやみません。
仕上がりも大事ですが、下地を整えていく事は更に大事という意識をもって今後も施工を進めて参ります!
金ゴテを使った特殊床塗装
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティング東京都中央区のマンションゴミ置き場にて床塗装のトラブル
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティング東京都東村山市にてカーポート コンクリートの塗床工事を着工
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティングオイルの染み込んだコンクリートと床塗装は相性が悪い
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティング埼玉県越谷市の自動車整備工場にて厚膜の塗床材を施工
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティングおせんべい屋さんの工場の床塗装
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: 光コーティング床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!
今回 ご紹介させて頂く施工現場は、
某おせんべい屋さんの製造工場の様子です!
おせんべい屋さんの工場も、製造過程の中で熱水が床に流れることがあります。
ちなみに熱水は耐熱性のない床塗装の場合、簡単に剥がしてしまう力があるんですよ。
せっかく床塗装をしてリニューアルしても繰り返し流れる熱水の影響で、早期に劣化してしまった現場を幾度なく見てきました‥
その度に、オーナー様のお気持ちを考えると本当に悲しい気持ちになりました。
だからこそ、床塗装業者は床塗装の耐久性を保てる仕上がりになるよう、現場の製造工程を鑑みた作業内容を熟知していなければなりません!
そのような訳で、今回は熱水に負けない塗料の選定から施工方法までしっかりと対策を取りながら床塗装作業を進めさせて頂きました!