厨房の段差解消に伴う塗床工事

我々の施工現場で一番多いのは厨房といっても過言ではありません。

そんな厨房の床塗装で一番注意を払わなければいけないのが、機器下の床の状態なんです。

様々なタイプの機器(重機とも言える)をどかすと、コンクリートが腐食していたり、無理に動かしてえぐれていたりしているケースがあります。

機器下の床の劣化状態

すると床面に段差が出来るわけですが、その段差を修正しなければいけない時にはエポキシ系樹脂モルタルを使用するのが適切。

エポキシ系樹脂モルタルの塗装

ちなみにモルタルはすぐには乾燥しないので、営業を止める事が出来ない時間勝負の現場ではあまり適していません。

ただ床の段差を解消するだけでなく、様々な環境に応じた塗料、および工法を求められるのが床塗装の現場なんです!

床塗装チャンネル

千葉県東金市にてガレージ内の湿気対策に伴う床塗装工事

今回は 千葉県東金市のバイクガレージにて施工させて頂いた事例をご紹介させて頂きます!!

今回は湿気対策に伴う床塗装工事。

バイクを駐車するガレージでしたが「床面の壁際からジメジメ湿気が入ってくる」との事。

ガレージの床塗装前

せっかくの愛機を湿気に晒されたくないといとのご要望で、床塗装させて頂きました!!

ガレージの床塗装中

こちらが仕上がりの状態です!

ガレージの床塗装後

下地処理から塗床材塗布まで一切手を抜かず、強固な膜厚を形成した事もあり、気になっていた湿気も収まっているようです!!

床塗装チャンネル

何故、床塗装前にプライマーを2度塗装する事があるのか?

床塗装される施主さまから「なんで下塗りを2度おこなうのか?」という質問が稀にあります。

床塗装の際、基本的にはプライマーの塗布は原則1回なんですが、床の劣化やコンクリートの押さえが甘かったり、表面を機械で削った現場はプライマーを吸い込みやすくなります。

塗床材 塗装前のプライマ―

よって、プライマーの吸い込みが激しい場合は、再度塗布することが必須!

もし、吸い込みが激しい状態で塗床材を塗布してしまうと、仕上がり後の耐久性に問題が発生する可能性が高まってしまいます。

他の業者のやり直し工事を承る際など「床の状況に併せてプライマー処理をしていたら、こんな早急に剥がれなかったのに‥」と思う現場が多々あります。

プライマーは床塗装後には見えないので、施主様もあまり気にならない方もいらっしゃいますが、我々にとっては非常に重要な工程として施工にあたっています。

床塗装チャンネル

埼玉県新座市の出版社倉庫にて床塗装工事

今回は、埼玉県新座市の出版社の倉庫にて施工させて頂いた床塗装中の様子をご紹介させて頂きます!!

まずは塗床前の状態をご覧下さい。

施工前の床

Pタイルの床ですが劣化して剥がれていたり、ひび割れが散見されました。

まずは、Pタイルを剥がすところから作業を開始!

既存Pタイルの剥がし

その後、床面のクラックをしっかりと補修してからプライマーを塗布し、塗床材を厚みを付けながら均等に塗布していきます。

床のクラック補修

塗床材の上塗り塗装

そしてコチラが床塗装(塗床)の塗り替え後の状態です!!

床塗装後

流石にPタイルと違って継ぎ目がなくてフラットでスムースになりました。これで作業する際のストレスも大幅に軽減されることでしょう!

床塗装チャンネル

東京都千代田区の中華料理店厨房にて床塗装工事

今回 ご紹介させて頂く現場は、東京都千代田区の中華料理店厨房。

まずは施工前の床の状態をご覧下さい。

中華料理店の劣化した床

中華料理屋さんの厨房はまるで戦場を思わせるような雰囲気だけあって、熱湯や油などが繰り返し床に流れ込み、水溜まりが出来たりしてダメージが蓄積する傾向にあります。

しかしながら、このように劣化した状態でもここまでキレイに施工可能!

中華料理店の劣化した床の床塗装後

ちなみに 今回使用している塗床材は滑り止付きの塗料『ケミクリートE#1316』を採用。

オーナー様が悩まれていた水溜まりもバッチリ解消して、お掃除が数倍楽になるはずです!!

床塗装チャンネル

ゴムチップの床塗装でソフトな歩行感へ

今回は 床塗装と言いにくい、ゴムチップの塗床の事例をご紹介させて頂きます!!

こちらは、ゴムチップにウレタン樹脂バインダーを入れて、モルタルミキサーで練ったものを塗りつけて施工。

ゴムチップの床塗装

歩いた時の歩行感はもちろん、安全性、靴音消しに有効です

床塗装専門の技術を余すことなく投入し、ソフトな歩行感を実現しました!!

床塗装チャンネル

埼玉県越谷市の自動車整備工場にて洗車場のコンクリート床を塗装

今回 ご紹介させて頂く現場は、埼玉県越谷市の自動車整備工場で行っている床塗装現場です!!

こちらは洗車場のコンクリート床。

洗車場のコンクリート床

コンクリートのままで水とシャンプーを使い続けると、コンクリート表面がボロボロに劣化します。

出来ることなら新設時に施工することをお勧めします!!

床塗装後の洗車場コンクリート床

床塗装チャンネル

スペシャリティな空間で所有感が満たされる「俺のガレージ」

今回 ご紹介させて頂くのがガレージの床塗装完了後の様子!

お気に入りのベース基地、
俺のガレージ。

キレイにしちゃいましょう!!

~before~

ガレージの床塗装前

~after~

ガレージの床塗装後

長期間ガレージに入るたびに特別感、更には所有感が満たされます。

「塗って良かった」

これが当社でガレージをリニューアルされたお客様の感想です!!

床塗装工事は職人の腕次第!!

塗床の現場を数多くこなしている中で、
改めて気付くことがあります。

それは、床塗装工事がお客様に喜んでいただけるかを決定するのは人選び。つまり、職人さんでほぼ決まるということ。

床塗装後

我々のポリシーの中に、お客様ができないことを代わりにして差し上げるのが本物のプロだと考えています。

「自分の家と思って施工」すれば、仕上がりのイメージもより鮮明になり、お客様の満足度に繋がると自負しています。

床塗装チャンネル

東京都東村山市にて屋外ガレージの床塗装工事

今回は 東京都東村山市で施工を進めている、塗床工事の様子を一部ご紹介させて頂きます!

こちらは屋外ガレージのコンクリート床。

エポキシ樹脂厚膜の床塗装(塗床)を施工させて頂きました!

エポキシ樹脂厚膜の床塗装(塗床)

床工事前はコンクリートが劣化して汚ない状態でしたが、写真をご覧の通りスッキリ綺麗になりました!

また、仕上がりの美観もさることながら、厚膜の塗床なので耐久性も期待できます!!

床塗装チャンネル

東京都多摩地区にて屋外駐車場の床塗装工事

今回は、多摩地区で施工を進めている、屋外駐車場の塗床工事の様子を一部ご紹介させて頂きます!!

まずは床塗装前の状態をご覧下さい。

床塗装前

しっかりと適切な工程を踏んで塗膜を形成し、こちらの写真が上塗り後の状態です。

綺麗に仕上がりました。

床塗装後

しかし、ここで予想外のアクシデントが‥。

この日の夕方に上塗りしましたが、夜中から大量に雨が降ったために一部水捌けの悪い場所が白く変色。

白く変色した塗床

これは気温の低い冬場に出やすい症状なので注意が必要なんです。

様々な塗装工事の中でも 塗床はとってもデリケートな一面を持っているため、塗装技術はもちろんの事、気温や気候などにも配慮せねばなりません。

今後も寒くなる日が続くので、しっかりと状況を見極めながら、床塗装工事を進めて参りたいと思います!!

床塗装チャンネル

既存の塗床材を剥すのは

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

比較的仕上がり後の綺麗な写真を載せることが多いですが、今回は既存の塗床材を剥がしている様子をご紹介させて頂きます。

塗床材(床塗装)を剥がすのはとても大変な作業です。

様々な剥がし機械を用意して、試しながら最も効率的な方法で剥がします。

それでも、うまくいかないこともしばしばあるのがこの仕事。

しかしながら、そのような経験を積み重ねて剥がし方の引き出しを増やしていく事が、次の現場へ生かす為の貴重な糧になると信じてやみません。

仕上がりも大事ですが、下地を整えていく事は更に大事という意識をもって今後も施工を進めて参ります!

床塗装チャンネル