- 2022.04.26
製紙工場の塗床工事|コンクリートのひび割れ補修・床塗装工事(ケミクリートE)
施工の流れ 施工前 倉庫として使っていたが、今回は工場として使うことになり、床面の強度を上げる必要性があった。 下地処理 ひび割れがあったので、カッターを入れてパテをすることにより、ひび割れ部分の強化 […]
施工の流れ 施工前 倉庫として使っていたが、今回は工場として使うことになり、床面の強度を上げる必要性があった。 下地処理 ひび割れがあったので、カッターを入れてパテをすることにより、ひび割れ部分の強化 […]
ここに本文を掲載。
施工の流れ 塗床施工後の改善点‥どのように改善されたか 改善点① 水溜まりが解消して水切りしやすくなった 改善点② 段差でつまづかなくなった 改善点③ 滑りにくくなった 改善点④ 臭気が無くなった
施工の流れ 【床塗装後の改善点】‥どのように改善されたか 改善点① 防滑仕上げ工法により床が滑らなくなった。代車が押しやすくなった。 改善点② 現場の状況を精査し、しっかり下地処理を行い、適切な塗床材 […]
施工の流れ 【床塗装後の改善点】‥どのように改善されたか 改善点① 下地コンクリートと塗床材の密着性が格段にアップした事により、塗膜が剥がれなくなった。 改善点② 塗膜の剥離などによる異物が混入しなく […]
弊社を使っていただいている理由 施工だけではなくコンサルティングが出来ること(施主が何か聞いてきたときに、きちんと説明が出来る根拠を持っている。例えばお客様に「塩酸に強いってどれくらい強いのか」と質問 […]
弊社を使っていただいている理由 ・商品の性能を引出す施工が出来る ・お客様の問題を的確に解決(コンサルティング)出来る ・責任施工が出来る ・クレームを起こさない でございます。光コーティングさまは、 […]
弊社を使っていただいている理由 ・1日は休めるけど翌日自動車が入っても大丈夫な塗床施工をしてくれる。 ・傷んだ塗装を剥がしたり、凹凸を修正したりもしてくれる。 ・油が浸みていても適切な処置をしてくれて […]
弊社を使っていただいている理由 ・短時間補修に対応出来る業者がいない ・マルエツや西友など、休みがないので夜間しか時間が取れない。 ・スーパーの補修に対して求められる性能や条件を熟知しているから安心し […]
弊社を使っていただいている理由 居酒屋、飲食店の厨房、改修の問題点を解決するためのアドバイスができる。 飲食店は性質によって床が傷む原因が変わるため、的確に原因を突き止め対策を提案してくれる。例えば「 […]
【東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE】 1.お客様の抱える問題その1 倉庫の入り口にコンクリート床の荷下ろし場があります。そこにトラックが荷物を下ろすのでその際の […]
【東京都清瀬市のガレージのコンクリート色むらを床塗装で改善】 1.お客様の悩まれていたこととは? 今回は戸建ての住宅の方のお悩み解決をしました。 築20年程度経過したガレージに、部分的にコンクリートを […]
【飲食店厨房の塗床はとにかく剥がれが多いのはなぜ?】 1.飲食店厨房の塗床は剥がれることが多いのは本当? 飲食店の厨房塗床が早期に剥がれているのは事実です。 現地調査に伺うと割と早期に剥離が始まったと […]
【薄膜の塗床と厚膜の塗床の違いがわからない方へ】 1.薄膜塗床の特徴 塗床市場(床塗装)で、薄膜塗床といえば、溶剤型・水性の両タイプはあれど防塵塗装のことを指します。 塗床材は厚膜でも薄膜でも防塵性能 […]
【埼玉県内のおせんべい工場床塗装塗り替え工事】 1.工場の抱える問題とは? 10年くらい前に他社で施工したMMA系塗床材がコンクリートから浮いて、剥がれが起きていました。 工場全体に施工したのですが、 […]
【工場のコンクリート床のクラックにUカット+シールはダメ!】 1.工場の床コンクリートのクラック(ひび割れ)が動くことを知る 工場のコンクリート床には、必ずと言っていいほどクラック(ひび割れ)が発生し […]
【ペンキと塗床材の違いがわかりますか?やみくもに塗ってはダメ】 1.「ペンキ」とは何か? ペンキ=塗装材料です。ペンキには内装用・外装用があります。 内装は主に装飾用とに用いられ、外装は装飾用ともあり […]
【東京都足立区ガレージ|塗床:ケミクリートEPカラー】 1.お客様の抱えていた問題点とは? コンクリート床のひび割れ(クラック)が多数発生している。 ビルトインガレージの床と犬走のコンクリートに段差を […]
【東京都内研究施設|塗床の不具合:白化現象】 1.塗床材の不具合 塗床材はその機能性に期待して塗布される。いわゆる機能材です。その多くが二液性であり、基剤と硬化剤とに分かれた材料を混合撹拌して用います […]
【千葉県館山市ホテル|厨房側溝補修:タフクリートMW】 1.意外と傷んでいる厨房の側溝 厨房の塗床に剥離があると水がたまるので気になるものですが、意外にも見過ごされているのが側溝の内側です。 新築時に […]
【工場・倉庫・厨房・店舗などで使用される塗床材とは何か?】 1.塗床材とは何か? 塗床材とは室内・屋外にかかわらず、コンクリート床に塗布する材料で、塗布することで、コンクリートに様々な特性を付与するこ […]