東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE
東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

【東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE】

1.お客様の抱える問題その1

倉庫の入り口にコンクリート床の荷下ろし場があります。そこにトラックが荷物を下ろすのでその際の振動や重さでコンクリートにヒビ割れ(クラック)が入っていました。

そのヒビ割れが長年にわたる作業の継続により、両サイドが欠けて幅が広がり更には段差になっていました。また、コンクリートの角の縁石との境が粉々に割れて陥没しており益々作業に困難が生じていました。

ひび割れに段差が生じていてカゴ台車は重くて押しにくいしガタガタ揺れて荷物が崩れて困る状態にまでなっていました。

床塗装もひび割れ部分から剥離していてみすぼらしい見てくれになっていました。

作業性と見た目が悪化していました。

2.お客様の抱える問題その2

3年前に近くの工務店に床塗装を依頼して、ひび割れを直すとともに床塗装をリニューアル施工しました。

其れでもすぐにひび割れが再発し今の状態になったとのこと。

またお金かけて業者に頼んでも3年しか持たないのか?いや3年も持たないのかという疑問がわいてきていました。

もっと根本的に直らないのかと思われたそうです。

3.業者探し

ネット検索で弊社「(有)光コーティング」を探していただきました。

現代ではネット検索という便利な手があります。便利に専門業者を探すことが可能になりました。あとは、連絡してみて信頼できそうかを判断するだけです。

信用できるかの判断は、人物判断と施工内容の判断です。人物はまあ、大丈夫かなと思っても、施工内容があやふやだったりするケースもあるみたいです。

ネットで検索時に床塗装をやっていると記載があっても、現場調査をしてもらったときに受け答えが素人だったり、何か不安が有ったらやめた方がいいです。それは本当は何でも屋さんで取り敢えずネットにいっぱい業種を書いて引っかかってきたものを手あたり次第施工しているだけかもしれないからです。

其れでも簡単な業種などはいいにしても、クルマやトラックが頻繁に出入りする倉庫の入り口などは改修工事が難しいエリアです。

それなりに、ひび割れを補強しないとそのまま施工してもすぐひび割れるからです。

ネットでは本物の専門家というか床塗装専門に工事しているところを選ぶのがコツです。

専門にやっていれば豊富な経験を活かして施工してくれるでしょうし、ひび割れが再発しない施工方法や、コンクリートが粉々になって強度がない部分は補強してから床塗装を塗ってくれるはずだからです。

4.床塗装工事とは?

床塗装工事は「素人言葉」本当は「塗床工事」と言っています。

塗床工事は塗装とは違い、強度が求められるところに施工されるものです。人が歩いたり車両が通行したり、倉庫では台車やフォークリフトが頻繁に走行します。

特に段差やひび割れは倉庫につきものです。つきものですけれどあるとすぐひび割れ幅が広く割れて来てどんどん段差が出来てきます。

塗床工事は強度のある塗床材を施工してコンクリートを衝撃や摩耗ひび割れから守るものです。

従って、基本的にはコンクリートの欠け・穴・ひび割れ・浮き・段差を適正に補修・補強しながら塗装するものなんです。

でも、専門でない業者が「塗床」でなくて「床塗装」しているのが現状です。

ペンキ屋さんなどは新築工事の簡単なホコリ止め塗装(防塵塗装という)はいいですが、本格的に仕事で使われたり、ガレージ、駐車場などで重量物が走行するような場面ではコンクリートを衝撃から守るような厚みのある塗床材で施工してコンクリートを守ることが必要なんです。

今日は東京都北区のある製品倉庫の入り口の塗床改修工事の例で説明いたします。

 

施工内容 倉庫入り口のコンクリート床塗装(塗床)改修工事
建築形態 倉庫
施工地域 東京都北区
工期 3日間
施主 倉庫オーナー様
お問合せの種類 弊社WEBサイトより
担当者 永井健司(ながいけんじ)
担当者からのコメント ひび割れやコンクリートが割れているコンクリートに床塗装(塗床)を施工する場合は、塗床屋さんにコンクリートを補強したうえで床塗装しないと根本解決できないので、(弱いコンクリートに塗装することになるので、)床塗装はすぐに剥離してしまいますので、ご注意ください。
担当者写真
東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

施工前の診断

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

倉庫入り口のコンクリートに発生したクラック(ひび割れ)。小さなひび割れをそのままにしたためにどんどん成長してひび割れ幅が広がった。3年前に塗装したらしいが根本解決できずにたった3年で再発し、塗替えとなった。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

こちらは道路との境界の三角コーナーです。トラックが切り返す場所でタイヤがガッタンと乗っかる場所なので衝撃がすごい。コンクリートがたまらず粉々です。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

ココがネックだったんです。3センチの段差が作ってありました。ここをカゴ台車で乗り越えるのが困難だったので鉄板を敷いてあげていました。でも不便です。重さでズレるし、上と下の2カ所に鉄板の厚み分の段差が出来るから。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

こんなにひどく割れていてはかなり補強しないとダメですね。床塗装だけではだめです。

施工手順

手順①. コンクリート浮き部分撤去

【光コーティングの解説】コンクリートの下地から浮いている部分をたたいて撤去しているところ。弱いところを撤去せずに施工するとすぐにダメになります。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順②. 下地処理

【光コーティングの解説】現在の床塗装塗膜を全部撤去します。機械研削工法で撤去しますが、ホコリは集塵機に吸い込まれるので無用なホコリが出ません。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順③. プライマー

【光コーティングの解説】プライマー(浸透性の下塗り)を塗布します。プライマーはコンクリートに浸透してくさびを打ったような感じになってコンクリートに密着します。また、次に中塗りと密着しやすくする下塗りの事です。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順④. 下地処理

【光コーティングの解説】エポキシ樹脂モルタルを施工しています。セメントモルタルよりも5倍位強い材質で安心度が違います。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順⑤. 段差をスロープにしました。

【光コーティングの解説】3センチあった段差をエポキシ樹脂モルタルでスロープを作りました。これで鉄板を敷かなくても軽く登れるようになります。これだけでもやった甲斐があったのではないでしょうか。お客さは大変お喜びでした。モルタルだと数年で欠けてきますがこの材料は超強いです。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順⑥. 中塗り

【光コーティングの解説】中塗りを金ゴテで塗布します。中塗りを塗ることで強度が出るんです。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順⑦. 上塗り

【光コーティングの解説】滑り止めを撒く前の下塗りとして塗ります

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順⑧. 滑り止め散布

【光コーティングの解説】滑り止め用の硅砂(小さな砂)を均一に散布しているところ。散布している職人さんは東京ドームが新築の時に塗床を施工した、大ベテランの職人さんです。レベルの高い職人さんがいる会社です。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順⑨. 上塗り

【光コーティングの解説】エポキシ樹脂塗床材の上塗りを施工中です。滑り止めの砂を固定しながら美しく仕上げます。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順⑩. 黄変防止トップコート塗布

【光コーティングの解説】屋外でしたので太陽光による紫外線で変色しないように特殊なトップコートを塗りました。(オプション)

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

手順⑪. 仕上がり

【光コーティングの解説】滑り止め表面の凸凹の拡大画像です。

東京都北区の倉庫入り口|コンクリートひび割れ補修と床塗装|ジョリエースE

東京都カテゴリの最新記事