![]() |
【スーパーマーケットの厨房塗床補修工事】
スーパーマーケットの精肉厨房の塗り床が傷んでいました。小さく剥がれたところからだんだん大きくなって、深くなって来ています。このままですと、ゴミが凹部にたまって掃除がしにくいので、塗り替えてフラットにしました。
これでお掃除も楽になると思います。
| 施工内容 | スーパーマーケットの精肉厨房の塗床改修 |
|---|---|
| 建築形態 | スーパーマーケット店舗 |
| 施工地域 | 神奈川県横浜市 |
| 工期 | 一晩 |
| 施主 | スーパーマーケット |
| お問合せの種類 | 紹介 |
| 担当者 | 永井健司(ながいけんじ) |
| 担当者からのコメント | 夜間工事なので、予め養生に要する時間、下地処理に使う時間、仕上げ~硬化までの時間を割り振って時間内に仕上げました。 |
| 担当者写真 |
![]() |
施工前の診断
|
各所で塗床が剥離していて、コンクリートが露出した状態。水が溜まると雑菌が繁殖します |
施工手順
手順①. 下地処理

手順②. 巾木塗装
【光コーティングの解説】色が透けないよう気を付けて塗ります

手順③. 床プライマー塗布
【光コーティングの解説】吸い込みに注意して塗布

手順④. MMAモルタル打設
【光コーティングの解説】決められた使用料を使用します

手順⑤. 上塗り
【光コーティングの解説】色が均一になるように塗布します

手順⑥. 完成(硬化の確認)
【光コーティングの解説】硬化の確認と塗残しの有無を確認します














【光コーティングの解説】既設の塗床塗膜をライナックスを使用して研削除去します。