埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

【閉店後の夜間に塗床の剥がれをタフクリートMHABC商会製)で補修。】

埼玉県越谷市のとんかつ屋さんの厨房。フライヤー(揚げ物の機械)下の塗床が浮きを伴って剥離している現場の補修を深夜に行いました。

①お店が困っていたこと。

フライヤーの下や周辺の塗床が盛り上がって中空になっていました。よく見ると剥離している個所もあり、使い辛そうです。

作業で歩き回っているうちに剥離が広がり、段差でつまづいたりすると危険です。また、閉店後の床洗浄時には凹部に水が溜まって不衛生になる可能性も出てきていました。

 

②何でそうなるのか?

頻繁にフライヤーでとんかつを揚げたり、エビフライを揚げたりして。油が古くなると交換します。

今まで揚げていた油なので高温の状態です。(160℃とか180℃位)交換時に高温の油がこぼれたりすると、塗床に悪影響を及ぼします。

頻繁に繰り返すと塗床とコンクリートの層間で密着が失われて剥離します。

叩いてみてポンポンと乾いた音がしたら剥離していなくとも、あとは時間の問題です。

③どのように改善するのが良いか?

まず、どこまで影響が広がっているかを調査します。

専用の打診棒」なるもの(トランシーバーのアンテナ様の棒の先に玉がついたもの)で叩いて範囲を特定し、耐熱性の強い塗床で補強するのが鍵です。

また、厨房床は油で滑るので防滑性があることも大事です。

あと一つ、店舗を休めないことも多いので、閉店から開店までの夜間で施工して速く硬化する、「速硬化性」も大事になります。

塗床は高機能を持った材料なので、材質や工法を組み合わせることでそれぞれ条件に合った工事が可能になります。

 

 

施工内容 厨房床剥がれの補修工事
建築形態 飲食店舗
施工地域 埼玉県越谷市
工期 夜間1日
施主 店主
お問合せの種類 ご紹介
担当者 永井健司(ながいけんじ)
担当者からのコメント とんかつ屋さんの厨房、フライヤーの下のモルタルが浮き上がって剥離していました。 3度補修をしましたが、改善されなくて困ってご相談を頂きました。 調査してみると、補修の仕方が間違っていたため、3度の補修にもかかわらず、すぐに剥離していることが判明。最適な塗床材で補修しました。 塗床の最大耐熱温度の100℃に耐久性のある、タフクリートMHですが、廃油の温度が上回るため、金属オイルパンは床に直置きせず、すのこなどの緩衝材を置いていただくようお願いしました。
担当者写真
埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

施工前の診断

埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

フライヤー直下に穴が開いたような剥離個所。周りも手で簡単に剥がせる状態でした。

埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

剥離していない部分も、叩くとポンポン。浮いています。油も浸み込んで表面を酸化させているようです。

施工手順

手順①. 下地処理①カッター入れ

【光コーティングの解説】補修する部分としない部分の境界にダイヤモンドカッターで切り込みを入れます。カッターを入れないで剥がすと、剥がさないほうにも浮きが出たり、後で剥離したりします。

埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

手順②. 下地処理②剥がし

【光コーティングの解説】不具合のある部分を斫り撤去しているところ。

埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

手順③. 下地処理③研磨

【光コーティングの解説】塗床が密着するよう良く研磨しているところ。

埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

手順④. 仕上げ

【光コーティングの解説】タフクリートMHを施工しているところ。耐熱性が100℃あります。

埼玉県越谷市のとんかつ屋さん厨房|塗床剥がれ補修:タフクリートMH

床塗装工事実績カテゴリの最新記事