工場・倉庫の塗床(床塗装)|滑って危険な場合の滑り止め対策

工場・倉庫の塗床(床塗装)|滑って危険な場合の滑り止め対策

 

【工場・倉庫の塗床(床塗装)|滑って危険な場合の滑り止め対策】

1.塗床を施工したけれど、思ったより滑って危ない

食品工場や倉庫・厨房に塗床を施工したものの、予想以上に滑って危険と感じている方々にとって、毎日、滑りを体験していますが、なかなか、改善が進まないということはないでしょうか?滑る滑ると思っていても、日頃の業務に追われてつい忘れがち。暇な時間には思いだす。そんな毎日になりがちですね。

下の画像はケーキ屋さんの厨房のエポキシ樹脂塗床材です。ケーキ屋さんは粉物を扱うので、掃除しやすいように滑り止めは付けないのが一般的です。光沢がありますよね。

ケーキ屋さんの厨房に塗床工事

でも、従業員さんやパートさんが転んでけがをしたらどうでしょう?塗床の滑り止め工事をしておけばよかったと後悔するはずです。そんな時に、なぜ滑るのかや、どんな工事で滑り止めするのか、時間はどのくらいかかるのか?、休まなくてはいけないのかが気がかりですよね。

そのような、気になる事柄を事前に知ることのお手伝いをしようと思います。

2.塗床がなぜ滑るか?

塗床施工前のコンクリートは小さな穴がいっぱい空いているので、水でぬれても吸い込んで乾きやすいし、もともとコンクリートの表面が出凸凹なので、靴に引っかかり、摩擦があるので滑りにくい性質があるのです。

食品工場や倉庫・厨房はホコリ対策や食品衛生対策で塗床を施工していますが、塗床を施工すると、水を通さないので滑りやすくなるのです。

3.塗床の役割

塗床材は、コンクリートの保護とホコリ止め、清掃性をよくするために塗装されます。塗床材を施工しないと、汚水や調味料や油がコンクリートに浸み込んで取れなくなるので、塗っているわけなんです。

4.防滑タイプの塗床材

塗床材にはフラットなものと凸凹を付けた防滑タイプの2種類があります。

フラットなものは、表面に凸凹がなくスムースなので、掃除がしやすい反面、水がかかると引っかかりがないために滑りやすくなります。

防滑タイプの塗床材は、表面が凸凹なので、水がかかっても滑りにくい反面、汚れも噛みやすくなります。

清掃性と安全性のどちらが大事かで両者を選択します。

下の画像は滑り止めを付けた場合の画像です。

世田谷区の学校給食室

よく見ると小さな滑り止めの突起が見えます。

これは給食室のエポキシ樹脂塗床の防滑工法です。

光コーティングでは、YouTubeでの発信もしております。参考動画をどうぞ。

倉庫の床がひび割れた場合の対応策の動画です。短期間での補修が可能です。

塗床カテゴリの最新記事