マンション 共用ゴミ置き場の床塗装(塗床)工事|東京都葛飾区 分譲マンションのゴミステーション床改修工事(ケミクリートE)

マンション 共用ゴミ置き場の床塗装(塗床)工事|東京都葛飾区 分譲マンションのゴミステーション床改修工事(ケミクリートE)

問題点

  • 長年の使用でコンクリートに汚れが染み込み、黒ずみと悪臭が発生していた。
  • 生ごみの汁が床に浸透し、雑菌や虫の発生源になっていた。
  • 見た目の清潔感が失われ、共用スペースとしての印象が悪くなっていた。
施工前のコンクリート床|汚れや黒ずみが目立つゴミ置き場の状態
before
施工完了後の全景|清潔で衛生的に再生されたマンションゴミ置き場
after

色番:C24(ライトグレー系)

施工概要

施工条件 管理組合様のご協力により、ゴミ出しを一時停止していただき、3日間の工程で仕上げを行いました。
塗床材 ケミクリートE(ABC商会)
塗料の性能 ケミクリートEは、防塵性・耐摩耗性・耐薬品性に優れたエポキシ樹脂系床用塗料です。 床面からの発塵を防ぎ、水や油の浸入を抑制。滑らかで清掃性に優れ、美観と衛生を長期維持できます。
主な適用場所 マンションのゴミ置き場、食品工場、厨房、整備工場、倉庫、自動車整備工場など。
工法 ケミクリートE ペースト防滑工法

施工の流れ

① 施工前

コンクリート表面には黒ずみや汚れが広がり、部分的に劣化が進行していました。

② 下地処理(研磨)

専用研磨機でコンクリート表面を丁寧に削り、付着汚れや脆弱部分を除去。

③ プライマー塗布

下地との密着を高めるため、専用プライマーを均一に塗布しました。

④ ケミクリートE中塗り

金ゴテで塗布し、塗膜の厚みを確保します。

⑤ 上塗り+防滑骨材

滑り止め効果を持たせるため、防滑骨材を混合しながら上塗りを施工。

⑥ ケミクリートE上塗り(仕上げ)

表面に美しい光沢と防塵効果を付与。水や汚れが染み込みにくい仕上げへ。

⑦ 完成

均一な光沢と清潔感のある床面が完成。衛生的で明るい印象に生まれ変わりました。

施工後の改善点

✅ 床面への汚れ・汁の染み込みが完全に防止され、清掃性が大幅に向上。
✅ 臭気の発生や虫の発生が抑えられ、衛生的な環境に改善。
✅ 清掃担当者様からも「掃除がとても楽になった」とお喜びの声をいただきました。

今回の施工ポイント

今回は、短期間での仕上げと防滑性・耐久性の両立が求められた現場でした。

床下地の研磨・吸塵を丁寧に行うことで、塗膜の密着性を最大限に引き出し、日常清掃がしやすく、長期間清潔さを維持できる仕上がりを実現しました。

YouTube動画

塗床事例カテゴリの最新記事