投稿

床コンクリートの太いひび割れ(クラック)の補修

今回も引き続きになりますが、某倉庫で施工させて頂いてる床補修の様子をご紹介させて頂きます!

本格的に塗床工事を行う前に、コンクリートの下地を補修するところから作業をスタートします。

エポキシ樹脂の充填

その中で、特に太いひび割れ(クラック)に関しては注意を払わなければなりません。

単なる補修材で対応するだけではなく、あらかじめ電動のダイヤモンドカッターでクラックにUの字型に切り込みを入れていきます。

その後、エポキシ樹脂をひび割れの奥に行き届くようたっぷりと充填して、ひび割れの左右をがっちり固め再発を防止。

コンクリートの下地をしっかりと補修したうえで、この後、主材である塗床材を塗布していきます!!

床塗装チャンネル

既存の床コンクリートの脆弱層強化性能を考慮した塗床工事

床コンクリートには環境などによってコンディションはまちまちの状態ですが、場合によっては柔らかくなってしまっているコンクリートもあります。

今回 ご紹介させて頂く倉庫も柔らかいコンクリートを強靭なコンクリートに改質するために、株式会社ABC商会製のハードナーSを塗布含浸させます。

株式会社ABC商会製のハードナーSを塗布

この画像は2回塗っているところで、しっかりと浸透しさせて脆弱層を強化していきます。

コンクリートが脆弱な状態になってしまっていた場合、主材の塗床塗料を塗布する前の下地調整が非常に重要になってきます。

このように仕上がり後の状態だけでなく、完成後には見えない工程が、最終的に耐久性の高い塗床になっていきます!

床塗装チャンネル

倉庫内の荷物を汚す床コンクリートの状態とは?

倉庫内の床塗装(塗床)を検討されているお客様のお悩みの中に「床から舞い上がるホコリなどで荷物が汚れる」という相談を頂くことがしばしばあります。

これは床が劣化が起因しているのは言うまでもありません。

下の写真は某倉庫内の床コンクリート。

倉庫内の荷物を汚す床コンクリート

倉庫の床コンクリートは皮付きでゴシゴシこすってみましたが、表面がサクサクで柔らかい状態です。

このような状態だと、コンクリートが削れて誇りの発生源となり荷物を汚してしまうのです。

もしこのような状態になってしまっていたら、早めのメンテナンスを検討すべき時期に差し掛かっていると思ってくださいね!

床塗装チャンネル

倉庫内のコンクリート床には大小さまざまなひび割れ(クラック)がいっぱい

倉庫のコンクリート床に多数のひび割れが発生しています。

その大きな理由として フォークリフトなどの重機の移動などが起因して、様々なひび割れが発生。

こちらの画像では大きいものしか見えませんが、実際には亀甲クラックと言って細かいひび割れが多数見られる状態です。

 倉庫内のコンクリート床のひび割れ

ひび割れの状態によって施工方法や選択する塗料に違いが出てくるので、しっかりと床の状況を見極めながら施工を進めることが重要です。

床塗装チャンネル

ガレージ(車庫)内のコンクリートは雨水の浸食に注意すべし!!

本日は4月1日という事で新年度がスタート。

関東一円ではサクラの開花宣言も観測史上最も早く、街路樹や公園のサクラも少しづつ緑色が色濃くなってきました。

これからGWが月末に控えてますが、この時期になると大気が不安定な状態になり、最近は局地的大雨で様々な被害が発生する時期‥。

雨は屋外の建物にも被害を及ぼしますが、我々の仕事ではいえばガレージのコンクリート面などに影響が出る事がしばしば。

雨樋などからガレージコンクリート上を流れる水によって少しずつ侵食されるケースがあるんです。

ガレージコンクリート上の水浸食

このまま放っておくと雨水がひび割れなどに侵入し、床のコンディションが時間をかけて低下する恐れも‥。

しかしながら床塗装すれば雨による浸食が防ぐことができます。

また塗膜を形成することでガレージ内のホコリも舞い上がりを極力防ぐメリットもあるため、オーナー様の愛車のコンディション維持にも直結。

そんな訳でガレージの床塗装はあらゆる面でメリットがあります!!

床塗装チャンネル

厨房床のコンクリートを若返らせる塗床工事

今回 ご紹介させて頂くのは、厨房の床塗装工事の様子です!!

写真は50年以上経過した厨房の床コンクリート。

劣化した厨房の床コンクリート

ご覧の通り ひび割れが発生したりなど、かなり年季が入っているのがお分かり頂けるかと思います。

このひび割れている老朽化したコンクリートを若返らせるために、劣化の状況に併せた床塗装(塗床材)を施工します。

ちなみに、床に仕上げをし補強するのは塗床材のみ。

最近は化粧品でお肌を若返らせる「エイジング化粧品」なるものが流行っていますが、まさに床もエイジングしていくことが非常に重要!!

人間も床も若返りはとっても大切なんです(笑)

床塗装チャンネル

埼玉県越谷市の自動車整備工場にて洗車場のコンクリート床を塗装

今回 ご紹介させて頂く現場は、埼玉県越谷市の自動車整備工場で行っている床塗装現場です!!

こちらは洗車場のコンクリート床。

洗車場のコンクリート床

コンクリートのままで水とシャンプーを使い続けると、コンクリート表面がボロボロに劣化します。

出来ることなら新設時に施工することをお勧めします!!

床塗装後の洗車場コンクリート床

床塗装チャンネル

東京都東村山市にてカーポート コンクリートの塗床工事を着工

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

今回は、東京都東村山市にて着工した現場の様子を一部ご紹介させて頂きます!

こちらは雨に濡れたカーポート コンクリート表面の写真。

劣化したカーポートのコンクリート

雨にちょっと濡れただけで、コンクリ―ト表面がガサガサになっているのがお分かりになるかと思います‥。

これが繰り返されるとコンクリートの劣化が進んでしまうため、そのまま放っておくとと更に症状が悪化してしまう事もしばしば‥。

まずはしっかりと下地処理を行いつつ、厳選した塗床材を使って厚く塗膜を形成して参ります!!

床塗装チャンネル

オイルの染み込んだコンクリートと床塗装は相性が悪い

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

整備工場などで多く見られますが、工場の床にオイルが染み込んでしまっているケースがあります。

コンクリ―ㇳオイルシミ

しかしながら、オイルが染み込んしまった状態で床塗装してしまうと、とっても相性が悪く、早期に剥がれてしまう可能性が高いんです。

オイルのシミ

そうならない為に、塗床材を強固に密着させる事が必須。

そこで下地処理(削りや研磨)を徹底的に行い、油面用の特殊プライマーを使用することで既設面と塗床塗料を密着させることが重要です。

仕上がり後の耐久性をグッと向上させることが出来ますよ!!

床塗装チャンネル

湿ったコンクリートの上に床塗装するべからず!

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

今回は、某ガレージの施工現場での様子をご紹介させて頂きますね!

まずはコチラの写真をご覧下さい。

ガレージ内の濡れた床

ガレージ内の床が湿っているのがお分かりになりますでしょうか?

コンクリートが湿っていると床塗装(塗床材)も密着不良になる可能性が高くなるんです。

施工時にもし床が濡れているときには、専用の送風機などで風を送り、しっかりと乾かしてから施工することで、仕上がり後に短期間に床が剥がれない強固な塗膜を形成できます!!

床塗装チャンネル